尻に火がついていない

なんと、今日は…

3:45起きです、スゴイ!と褒めたいところですが、実は、目的がはっきりしていたから起きられたんです。

オークションの締め切りが早朝だったんです、といってもヤフオクじゃないですよ、海外です。それでカキ~ンと起きて、家事をすぐ済ませてパソコンの前に着座したというわけです。

「起きられない」、「勉強時間が確保できない」、これは、結局、目的意識がやっぱり弱いんだなと、実感したところです。目的意識が強ければ、必ず、行動は変わるということですね。私の心構えの問題でした。

昨日は「財務・会計」の収益性分析のところを復習しました。忘れているんですよね、復習のはずが、まるで初めて勉強する科目のように。超若年性アルツハイマーかと疑ってしまうぐらい、自分の頭の悪さに困っています。

さて、テーマに戻りますと、尻に火がつくというのは、この目的意識のある状態を比喩したものと言えます。どうやって火をつけるか、日々、平和だとさすがに難しいです。

そんなところにタイミングよく?来た話が、「賃下げ」。昨日、役員から通告がありました。会社の業績が悪いため、部長以上の給料見直しを行うそうです。

いわば、経営責任を取らされる形ですが、部長とは言え、経営には何も関与していません。意見や考えを経営陣に検討していただくといった機会もありません。一方的に与えられている経営資源(ヒトとモノ)をどう使うか、許されているのはこれだけです。

客観的に言うと単なる現場監督なんですが、こういう時だけは、そうはさせないみたいです。あれこれと思いはめぐりますが、経営側のルールや文化にモノ申しても何も変わらないと分かっています。自分が会社で求められているのはそういう役割でもありません。

会社の中で、自分がそういう役割を果たしたいのなら、そういう役割を求められるところで働けばいいんです。今のように自分に力がないときに、自分以外を変えるのはとても難しいことです。

勉強する目的は、目の前に広がっている環境を変えるため。結局のところ、目的をシンプルにして、自分の心の奥底(中核)に分かりやすくメッセージを送る、これが尻に火をつける方法なのかな?と感じました。

言葉には言霊という魂が宿っているといわれています。毎日、「目の前の環境を変える」と唱和しようかな…

お腹一杯になるまでご飯を食べると支障が…

今朝は4:54起き…

平日は夕飯を19時台後半にいただいています。そこで、つい、お腹いっぱいになるまで食べることが多いのですが、これがどうもいけないようです。朝起きれない原因になっているように感じてきました(あくまでも素人の仮説ですが…)。

夕飯の後、すぐに子供とお風呂に入ります。そして、入浴後は歯磨きをして、整理整頓して、就寝します。平日のリズムはこんな感じです。

このリズムだと睡眠中に消化器官が働かざるを得ません。消化には血液が必要です。しかし、食後、すぐにお風呂に入ると、消化器官に血液が集中できず、消化の働きが弱まります。

そして、入浴後、1時間以内には就寝です。食後から換算すると、1時間半ぐらいで就寝です。就寝までバタバタしていますので、結局、就寝中に消化することになります。すると、睡眠時間の初めの頃は、脳は休んだとしても、体は休まない状態がしばらく続きます。

これが睡眠時間の長時間化を招いているような気がします。あくまでも仮説であって、まだ、検証していないのですが、体感的には間違いないような気がしています。ここも改善ポイントですが、改善できるかな…

中小企業診断士の企業経営理論、とりあえず完走も…

相変わらず起きれない…今朝は6:30起床でした。

朝駆けの悪さ、スッと起きれないのは、もう、私の性分でして、気持ちの中で半分諦めているのがまずいように思います。妻からも、それはもう、10年以上、結婚してからずっと言われ続けているこの性分、何とかするには、やはり、意思決定です!と言いつつ、今日もこの有様で…

勉強の方は、ようやく、企業経営理論を学習し終えたところです。と言っても、復習すれば、忘れてることがたくさんあって、嫌になると言うか…とにかく、忘れないように、反復学習を頻繁に行っていくことが大切だなと思っています。今後、復習と問題演習を行いつつ、遅くとも12月に入るまでには次のテーマ「財務・会計」に進みたいと思います。

「起きれない」のと、「忘れる」のと。自分に立ちはだかっているこの壁を乗り越えたい。克服の手段を探しつつ、頑張ります。

中小企業診断士の勉強が波に乗れない…

勉強のための時間管理がうまくいかない。心の中には100%勉強に向かう心積もりができているのだが、例えば仕事、例えば家庭、例えば睡眠欲(苦笑)、それぞれで勉強への阻害要因が出てきて、それに足を引きずられる。

今、問題なのは、次のようなもの。

早起きができない
目標時間の1時間遅れは日常茶飯事
勉強のためにまとまった時間が取れない
細々した時間を勉強に当てていると、暗記など、中途半端な段階で切り上げることが多く、結果、身につかない
復習がおろそか
覚えたことを忘れてしまい、再勉強が必要となる

ひとつひとつ、改善していこう。とりあえず睡眠改善、それと同時進行で、暗記と復習の時間帯を使い分ける。

ブログ上に学習の記録も掲載できていないが、11/1あたりから企業経営理論の中盤「組織と人材」から「製品戦略」あたりを行ったり来たりしている。学習して、問題集を解くと知らないことが新たに出てきて、その補完学習、補完復習といった感じ。

まだ、学習方法にも改善の必要がたくさんある。ひとつずつ、確実に変えていかないといけないなぁ…