平成23年度中小企業診断士1次試験に合格しました

表題のとおり、平成23年度中小企業診断士1次試験に合格しました。先ほど、10時に公開された平成23年度 中小企業診断士第1次試験の正解と配点で確認しました。

勉強を始めてから1年と10ヶ月、言葉では言い表せないぐらい長く苦しい道のりでしたが、やっとこの日を迎えることができました。皆さんと万物に感謝です。

今回の資格取得にあたり、工夫したこと、やっていて気づいたこと、いろいろあります。ブログに割く時間がとれないので、自分がどのように攻略したかなどは、必ず書き記したいと思います。

ただ、一つ言えるのは、マインドマップがあれば、試験開始までのの30分で1科目の情報量なら速攻でレビュー可能です。そして、その完成度が高ければ高いほど、試験中に“持ってて良かった”喜びを感じることができます。

なので、マインドマップは労を惜しまず、自分に合うものにバージョンアップすることが大切だと思います。ノートの作りこみと同じ意味合いを持ちますが、2次元のマップと平文(ノート)では雲泥の差があります。

私は2次試験対策でもマインドマップを用いたいと思っています。1次試験対策で愛用した中小企業診断士 通勤講座にすっかり慣れてしまいました。枝の形や色までは覚えられる!なんて聞きますが、正直、そこまではできません。ただ、そこまでできなくても心配要りません。一つの大きなブランチにぶら下がっている情報がぼんやりでも頭に入りますので、情報の漏れを起こしにくく、復習しやすいのがとても良いです。

マインドマップが全能とは思っていませんが、学習に必要なツールだなと肌で感じましたので、昨年(2010年の秋ごろ)、マインドマップ作成の専用ソフトiMindMapを購入しました。

持っているバージョンは最新の5ではなく、一つ前の4で、どちらとも日本語に完全に対応しています。バージョン4までは日本のマインドマップ代理店さんが販売していましたが、バージョン5からはトニーブザン氏の会社から直売に切り替わっています。サイト自体も日本語に対応しており、サイト右上の国設定を日本語に変更すれば日本語のサイトが閲覧できます。

iMindMap 5はお試しインストールができるそうなので、バージョン5を試してみたいと思います。WindowsやMacだけでなく、Linuxバージョンもあるそうなので、Ubuntuなどにインストールすれば、かなり軽快に動くかもしれませんね。

中小企業診断士試験の2次対策は今からなので、どなたか、いい情報があればコメントをいただければ幸いです。ともに頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>